取締役大学講座(第3期)

日本でも、コーポレート・ガバナンス確立の動きが高まっていることに伴い、取締役会の参画者(ボードメンバー)にふさわしい、コーポレート・ガバナンスの教育プログラムが求められています。しかしながら、日本における取締役の教育は、取締役が企業経営の「監督者」としてよりも「業務執行者」としてとらえられているきらいがあるため、マネジメント研修としての色彩が濃く、ガバナンスに関する教育プログラムは限られていました。

CGネットの前身となる社外ネットでは、2003年からガバナンスのエッセンスをふんだんに盛り込んだ「取締役大学講座」を開講してきましたが、コーポレート・ガバナンスの推進団体という性格をより強く踏まえ、「長期的企業(株主)価値向上に資するコーポレート・ガバナンスの構築」を意識した内容にリニューアルして、2008年春季から開講いたしました。

第三期目となる「取締役大学講座は」、

①なぜコーポレート・ガバナンスが求められるのか、どのように求められるのかといった内容をとり扱う「ガバナンス構築編Ⅰ」

②コーポレート・ガバナンスの確立に重要な役割を果たす(独立)社外取締役と、コーポレート・ガバナンスの重要な機能となる、指名、報酬、監査の諸問題をとり扱う「ガバナンス構築編Ⅱ」

③長期的企業(株主)価値を高めるために重要なファクターとなる、コーポレート・ファイナンスとM&Aの概略をとり扱う「企業価値向上編」

の3コース、それぞれ4~5回(1回2時間、計8~10時間)のプログラムとして用意しました。

講師には各分野の第一人者をお迎えし、少人数規模(最大50名)で質疑応答の時間を十分に用意した双方向型の講座を意識しています。

■ 第3期の構成

コース名 講座概要 開催時期
ガバナンス構築編Ⅰ ◎コーポレート・ガバナンス概論(若杉敬明氏)
◎法的側面から見たコーポレート・ガバナンス(弁護士 中島茂氏)
◎機関投資家の求めるIRの実践とコーポレート・ガバナンス(J-Eurus IR 高山与志子氏)
◎コーポレート・ガバナンスにおける機関投資家の役割(企業年金連合会 矢野朝水氏)
◎証券取引所と上場会社のコーポレート・ガバナンス(東京証券取引所 河野秀喜氏)
2008年
4月~6月
ガバナンス構築編Ⅱ ◎コーポレート・ガバナンスと社外取締役(田村達也)
◎報酬委員会の責務と役員報酬制度(タワーズペリン 阿部直彦氏、櫛笥隆亮氏)
◎指名委員会の責務とサクセッションプランニング(ヘイ コンサルティンググループ 田中滋氏 )
◎監査委員会/監査役会の責務、外部監査と内部統制(ソニー監査委員会議長 山内悦嗣氏)
2008年
9月~11月
企業価値向上編 ◎コーポレート・ファイナンス1~企業価値を向上させる意思決定(ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン 岸本義之氏)
◎コーポレート・ファイナンス2~資本コストを重視した意思決定(同 岸本義之氏)
◎企業価値向上とM&A(一橋大学大学院 服部暢達氏)
◎敵対的買収に於ける取締役会の役割(クレディ・スイス証券 大楠泰治氏)
2010年11月
~2011年1月