日本コーポレート・ガバナンス研究所(JCGR)は、日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク(CGネット)の傘下で、日本で唯一のコーポレート・ガバナンスの調査・啓蒙機関として活動を続けています。その一環としてコーポレート・ガバナンスに関する正しい理解を共有するために、この数年、コーポレート・ガバナンスに関連する早朝勉強会シリーズを開催しています。

2015年は2月から「コーポレート・ガバナンス勉強会」「ファイナンス勉強会」の二つの勉強会を開催することにいたしました。JCGR若杉敬明所長(東京大学名誉教授)の平易なレクチャーにより、コーポレート・ガバナンス、ファイナンスの基礎を勉強するもので、初心者も上級者も楽しめる情報量豊かなレクチャーをモットーとしています。

2015年度「コーポレート・ガバナンス勉強会」

 形 式   JCGR若杉敬明所長の講義と討議
 会 場   経営研究所 会議室
(経営研究所は丸ビル隣り・旧東京中央郵便局向かいにある三菱ビルの地階)
 日 時   原則第2水曜日 午前8時~9時30分 (詳細は下の「日程と内容」参照)
定 員   30名
日程と内容(予定) 
2月18日(水)  社会と企業  社会における企業の役割
3月11日(水)  資本主義の仕組み  自由経済と資本の役割ほか
4月 8日(水)  株式会社の特質  世界に共通の株式会社の特質
5月13日(水)  会社法のガバナンス規整  委員会設置会社と監査役会設置会社
6月10日(水)  現代のガバナンススタイル  ガバナンスとマネジメントの分離
7月 8日(水)  世界のベスト・プラクティス  NYSEのコーポレートガバナンス・ガイド
8月 5日(水)  取締役会と指名委員会  指名とCEOサクセッション・プラニング
9月 9日(水)  報酬と開示制度  経営者へのインセンティブと業績連動報酬
10月14日(水)  監査委員会と監査役制度  監査委員会 vs. 監査役会
11月11日(水)  英米のガバナンス改革  株式市場ガバナンスとComply or Explain
12月 9日(水)  欧州のガバナンス改革  ドイツ・フランスのコーポレート・ガバナンス
1月13日(水)  アジアのガバナンス改革  韓国・中国・日本のガバナンス改革

2015年度「ファイナンス勉強会」

 形 式   JCGR若杉敬明所長の講義と討議
 会 場   経営研究所 会議室
(経営研究所は丸ビル隣り・旧東京中央郵便局向かいにある三菱ビルの地階)
 日 時   原則第4金曜日 午前8時~9時30分 (詳細は下の「日程と内容」参照)
定 員   30名
日程と内容(予定) 
2月20日(金)  ファイナンスとは何か  ファイナンスによる株主価値創造
3月20日(金)  リスクマネジメントの原理  ファイナンスのリスク管理:分散とヘッジ
4月15日(水)  ヘッジとデリバティブズ  経先物・オプションによるヘッジ
5月15日(金)  スワップと保険  デリバティブズとしてのスワップと保険
6月19日(金)  資本コストの決定要因  資本調達方法別の資本コスト
7月17日(金)   なぜWACCか   資本コストと加重平均資本コスト
8月21日(金)  投資の経済計算の原理
 DCF法:IRRとNPV
9月18日(金)  企業買収と企業評価  M&Aとヴァリュエーション
10月16日(金)  エクイティ・ファイナンス  内部留保か増資か
11月20日(金)  配当は多いほどよいのか  配当の諸側面;顧客効果・税制・情報・FCF
12月18日(金)  なぜ自己株取得をするのか  自己株取得vs.配当、情報効果
1月15日(金)  なぜ株式持合をするのか  株式持合の動機と株価への効果